林修 (カテゴリ 日本のタレント)
今でしょ先生「大学生の学力低下東大京大例外じゃない」 現代文の読解 対人関係を築くに完全一致と今でしょ先生 今でしょ先生「1ページ読むだけでガツンと来る本」を熱く語る ダ・ヴィンチ電子ナビ(メディアファクトリー、2013年2月23日) 「いつやるか? 今でしょ!」わかっちゃいるけど…どうすれば行動が身につく
41キロバイト (5,572 語) - 2021年1月15日 (金) 15:35



(出典 d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)


#国語力
#国語力低下
#これからの課題

日本人、東大生も国語力低下が指摘される・・
そこで、読解力、国語力低下についてまとめてみました。

・国語力
 水考える力。国語力がついているとインプットした情報を独自に直し表 現できるので、人の話を鵜呑みにしたり情勢や、流行に左右されずい  つも自分の意見を的確にまとめられる。
・国語力、この能力は社会全般、とりわけビジネスの現場で強く求められ る。
・日本の読解力低下
 1.テキストから情報を探すことができない
 2.テキストの信憑性を評価することができない
 3.自分の考えを他人に伝わるように根拠を示して説明することができ   ない
・読解力の低下はコミュニケーション能力の低下にも関係する
・国語力を伸ばす勉強法
 1.まずは音読効果で国語力を上げる
 2.国語力の基礎となる語彙力を上げる
 3.国語の説明文は段落ごとに要約できる練習を
 4.国語の物語文は感情を表す言葉や言動に注目
 5.国語の問題を解くときには本文中に線を引こう!
 6.国語の選択問題は消去法で解く
 7.接続詞「しかし」の前まで読まなくていい!?

勉強のすべてでもある読解力。
これらのことも参考になればと思う。

1 ボラえもん ★ :2021/01/17(日) 13:23:16.19

いよいよ今週末から始まる大学入学共通テスト。今年の受験生はコロナ禍で学校の授業を満足に受けられず、十分な学力が身に付かないのではないかという不安が保護者の間に広がっているようです。

 また、少子化で一人に掛けられる教育費が多くなったこと、そして長引く不況で少しでも就職に有利なようにと高い学歴を望むことから、受験の低年齢化が進み早期の英語教育なども盛んに行われています。

 一方で、子どもの学力、特に国語力は低下しています。
OECDが実施している15歳の子どもたちを対象にした学習到達度調査のPISA(Programme for International Student Assessment)では、
2000年の調査では数学的リテラシー1位、科学的リテラシー2位、読解力8位とトップクラスだったのに対し、
2003年には科学的リテラシーは2位を維持したものの、数学的リテラシー6位、読解力14位となりました。
2003年の結果は「PISAショック」と言われ、ゆとり教育の見直しが始まり一時期は順位も回復傾向にありましたが、
2018年は、数学的リテラシー6位、科学的リテラシー5位、読解力は15位。読解力は相変わらず低レベルのままです。

 いわゆる難関大学の教員からも「今の学生は総じて幼く思考力が低い」という苦情も聞きます。
教育費は上昇する一方で、精神年齢や思考力は低くなっていると言われれている今の子どもたち。一体彼ら彼女らに何が起きているのでしょうか?

 今回は、長年代々木ゼミナールの東大特進クラスなどで現代文小論文を担当し、
『書き方のコツがよくわかる 人文・教育系小論文 頻出テーマ20』(KADOKAWA) など数多くの小論文の本を執筆、現在はN予備校で教鞭を取る予備校講師の高橋廣敏さんにお話を聞きました。

●読解力の低下はゲームが原因?
――少子化が進み一人当たりにかけられる教育費の向上も相俟って中間層の教育熱は上がっていると感じますが、
教育熱心な親御さんが増える一方で、学力(読解力)は落ちるという不思議な現象が起きています。このことについてはどうお感じになっていますか。

高橋:読解力は確実に下がっていると思います。ゆとり教育やスマートフォンが行きわたって長い文章を読まなくなったことも関係あるのかもしれません。
その昔はテレビが悪者でしたが、今はスマホですね。若い子たちがスマホに時間を取られ過ぎている。
スマホに書いてある文章は身につきません。読解力を上げるためには紙に書いてある文章を読んだ方がいいです。

 そして、やはり一番の原因はゲームではないかと思います。ゲームを悪者にしてはいけないという風潮がありますが、ゲームをやっても読解力は上がりません。
ゲームは反射神経でやるものですが国語にはロジックを組み立てる力が必要なんです。ゲームに時間を取られ過ぎると字を読む時間が相対的に減少して、
結果的に読解力は低下してしまう。小論文を指導していますが、生徒に「何が好き?」と聞いて「ゲームが好き」と答えられるとそこから指導するのが本当に大変です。

(中略)

●学力上位層でも国語力が低下
――学力上位層においても国語力の低下が見られるのでしょうか。

高橋:1990年代半ばから学生たちを見ていますが、東京大学に進学するような上位層でも読解力、記述力は低下しています。
特に記述力は格段に下がっていますね。レベルが低い者同士が競って入っているという印象です。読解力は選択肢を選ぶ問題なので何とか点数が取れたという感じで、書くのが嫌だという生徒が多いです。
を例に取ると、昔明治大学に入っていた層が、今早慶に入っているという印象です。昔の日東駒専がいわゆるMARCHのレベルといったところでしょうか。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40cf2f39e26f6858287922e8aa3125a4af093a1?page=1

★1が立った時間:2021/01/16(土) 22:22:55.68
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610816501/





61 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:40:10.22

>>1
そりゃこんだけ子供少なくなってるのに入学者数そんなに変わらんのだからレベル落ちるだろ
昔なら東工大あたりがやっとこの奴が今なら東大余裕だろ


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:43:41.14

>>1
>>昔明治大学に入っていた層が、今早慶に入っているという印象です。

浪人生減った*。競争は緩くなってる。


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:24:54.78

ツイッターのせい


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:28:24.24

>>7
Twitterの文字制限がきついからね


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:25:54.34

最近の東大生はレベル低いからな。
英語でもBe動詞から始まるらしい。


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:30:42.39

>>10
be動詞ナメんなw
言語学的にメチャクチャ奥が深い


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:27:08.88

英語(翻訳)の文章が多くなってきたからだと思うけどな

生粋の日本語の文章とは、元となる構成が違うから、
どうしても、国語の質としては落ちる

ただ、内容としてみれば、英語のコンテンツの方が
圧倒的に先進的で良質、量も多いから、この流れは続くだろう

世界中英語が中心に回っているのだし、日本語は趣味に留めて
少なくても今後の未来を担う子供たちが思考する言語は英語であるべきだと思う


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:38:27.85

>>14
奴隷政策だなぁ正に。特定の言語を国際化するのは上下関係を助長するだけ


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:28:09.18

国語やら古典やら勉強しても
将来何の役にも立たないことが多いから低下していいよ
利権で存続してるようなもんだから


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:32:25.47

>>16
頭の中にある抽象的な概念を、言葉として表す事が出来なくなるので、語彙力の低下は思考力の低下に直結する。
頭の中で幾ら閃こうとも、それを外部に出力出来ないのでは意味がない。


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:38:56.22

>>33
チンパンジーは抽象的なことがを解できない


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:45:25.05

>>33
数式で吐き出せばいいんじゃね?
読解力はひらめきの言葉化のためではなくて
他人のひらめきの理解に必要だろ


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:28:57.21

筑駒の生徒に言わせると
数学ができないなんて問題を読む読解力が足りないだけでは?
計算だけなら猿でもできる。


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:42:34.09

>>20
ほう。つっこまの生徒って若い内からそんなことまで気づいているのか。
さすが頭のいいのは違うな。さすがだ。


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:29:03.17

欧米にとって日本を御すためにはまず日本人から日本語と思考能力を奪うことからだろうからなw


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:32:12.48

>>21
思考能力を奪うは既に完了してるな
教科書に書いてない事は知りません
自分から知る気もありませんばかり


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:30:02.98

マンガばっかり読んでいるから。

三島由紀夫の「金閣寺」でも読め。この美しい文章は、日本文学の最高峰だ。

平岡公威(三島由紀夫の本名)11歳のときの作文

「我が国旗」
徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、
或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた
島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:37:26.39

>>22
金閣寺は日本の中編小説の最高峰だが
文章は最高峰ではない。
文章ならば川端のほうがいい。


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:31:04.33

欧米の犬どもにとっては中国由来の日本語など早く捨てたくて仕方ないだろうからなw


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:32:40.38

>>26
日本語で中国由来の部分ってほとんど文字だけなんだけどね


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:33:58.89

>>35
早速突っ込まれたか
日本語の文字と書いた方が良かったなw


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:39:04.06

>>41
アルファベット(ラテン文字)の起源の話する?


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:31:18.86

読書しないし
短文の読み書きしかしないから


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:32:49.98

>>27
3行で長文扱いだしな


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:34:28.99

>>36
これな
読解力なんか身につかない


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:31:43.73

日本語が複雑すぎるからだろ
もう古い言葉や言い回しを廃止しろ


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:35:34.70

>>28
サウイフコトヲワタシハイイタイ


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:38:26.15

>>28
日本人やめれば
日本語の世界って本当に豊穣だよな


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:33:35.15

学校をプロ教師が運営する塾にすれば塾は不要
午前中で終了して空いた時間を部、クラブに使えばいい
夕方以降は自由に趣味などに使ってもらう


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:34:34.86

>>38
プロ教師って何?


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:34:39.42

朝日新聞の様な論理破綻をしている新聞を学生に推奨している時点で日本語力は下がるの当然だろ。
ゲームは反射神経って音ゲーだけがゲームじゃねーよ。
あと、元々受験勉強自体が記憶力優遇し過ぎていて思考力とか完全に無視してる。応用力とか言っても結局はパターン決まってるから。
ディベートでも最近の風潮で綺麗事だけが勝つから真の意味での議論は成り立たない。


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:38:25.86

>>45
学校も学問教えるとこじゃなくて受験対策ばかりだからな
塾行ったってテストの点数だけあがって総合的に*になるだけ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:43:05.34

>>45
《添削開始》
>朝日新聞の様な論理破綻をしている新聞を

何を根拠に論理破綻と言うのか?
その理由が全く書いて無い。
理由が無い文章は、何とでも言えるので、読み手に説得力を与えない。

>元々受験勉強自体が記憶力優遇し過ぎていて思考力とか完全に無視してる。
>ディベートでも最近の風潮で綺麗事だけが勝つから

両者とも、一方的な断定から論理が始まる。
その断定に共感できる人を納得させることは出来るかもしれないが、
その断定に共感できない人には、何の説得力もない文章。

大前提に理由を書くこと。
これだけで、貴方の文章は、説得力が出る可能性があります。


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:37:57.16

恵も宮根も平気で「ら抜き会話」だろwww
国語力低下を象徴しているやん。


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:41:52.41

>>52
日常会話で厳密にする事は無いとは思うが、メディアに出る識者とかがら抜きしてると残念な人に見える


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:39:30.53

東大生から犯罪者が出た時他の東大生たちが言った言葉が
「一部の人達のために自分達を悪く見ないでほしい」
これが最高学府の学生の言う言葉だぜ
悪く見られないよう自分達が努力するだの変えていくだの言うかと思ったらこれだ
そこいらの非正規と意識は同じだよ


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:42:50.43

>>60
悪事を働いて育ち、自由で自己責任が正解だと知ったらそりゃ自殺のるわな


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:41:40.42

国語教科書のみ縦書き
なぜ縦に読ませようとする?


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:46:21.30

>>66
本来の日本語だからに決まってるだろ知恵遅れ


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:43:29.75

何か問題でも?


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 13:44:14.74

>>75
という反応しかできないようになるから。